愛媛写真家協会について

E.P.A.愛媛写真家協会は、写真家の技術研究・情報交換及び表現・報道の自由確保につとめ、職能を確立・擁護し、もって文化の発展に寄与することを目的とし活動しています。
当協会の前身であります愛媛広告技術者協会 写真部会は、19XX年親睦会として月例会を開き、写真展等の活動を開始しました。
その後、愛媛広告技術者協会は解散しましたが、写真部会は活動を継続しました。
1983年 E.P.A.愛媛写真家協会(初代会長 芥川善行 会員 13名)が発足しました。

発足当時の会員
発足当時の会員

著作権に関する宣言

著作権に関する宣言(2001年2月1日)

愛媛写真家協会会員は、「著作者の権利及びこれに隣接する権利を定め、これらの文化的所産の公正な利用に留意しつつ、著作者等の権利の保護を図り、もって文化の発展に寄与することを目的とする」著作権法を理解し、著作権制度の持つ思想・理想の実現のため義務と権利を全うすることに努め、更には、社会に対する啓蒙を行うことを宣言するものである。

1、写真家の複製権等の著作権及び公表権、氏名表示権、同一性保持権等の著作者人格権という自らの権利を守ります。

2、創作者としての自覚をもち、他の著作物の著作権及び他のその他の権利を侵害することのないよう留意します。

3、写真家として、自らの創作活動に誇りを持ち、新たな創作を促し、もって文化の発展に貢献できるよう努めます。